第7回監事・監事スタッフ研修会
この研修会は今年度で7回目となります。昨年度までの6回シリーズで監事の役割や監査について一連の研修を終えましたので、今年度は、あらためて監事監査の基本、生協法と監事監査規則等について学び、併せて、年度末も控えていることから会計監査・期末監査のポイント等について学ぶこととしました。
日 時 2018年3月9日 13時~16時
会 場 コミュニティーセンタ-「はぁもにぃ~♪」
テーマ「監事監査の基本と期末監査」
講 師 日本生協連 総合マネジメント本部 法務部 監事監査支援担当
岡坂 充容 氏
プログラム
時 間 |
内 容 |
13:00~13:10 |
開会あいさつ |
13:10~15:30 (10分間 休憩を含)
|
Ⅰ.監事監査の基本 1.監事の職務 Ⅱ.監事監査と監査活動 1.監事監査規則とは Ⅲ.期末監査概要、チェックリスト解説 1.期末監査の内容と対応 |
15:30~15:55 |
Ⅳ 質問・交流 ◇全般を通しての質問◇会員生協の実践交流 |
15:55 |
閉会のあいさつ |
参加者は会員5生協の役職員10名。
研修では、岡坂氏より、あらためて監事の職務、監事監査の目的・監事監査活動と権限・義務などの基本について民法や生協法、会社法、監事監査規則との関係をわかりやすく解説していただきました。また、年度期末監査を控えていることから、あらためて監事として監査すべき項目・内容の重点についても解説していただき、監査用のチェックリストを元に重要なチェック項目や監査報告書の作成の仕方についても学ぶことができました。