梅光学院大学生活協同組合
代表者 | 理事長 藤原 義嗣 |
---|---|
設 立 | 1998年12月22日 |
「キャンパスになくてはならない生協」をめざして
<2023年度は以下の3つの重点テーマを掲げて取り組みをすすめました>
- 生協組織の再構築 〜組合員活動の充実と活気あるキャンパスの実現にむけて〜
● 新型コロナウイルスによる活動の制約もありますが、学生委員会活動を始めとする組合員活動をもっと充実させる必要があります。活気あふれるキャンパス、元気な生協を作っていくために組織活動の重要性を再認識し、理事会を中心に生協全体として取り組みをすすめます。
● 昨年取り組みをすすめたオイテル設置に続き、今年度も社会的課題について理事会で取り上げ協議します。学生と教職員で議論することから、大学全体で考える動きになるよう少しずつ取り組みを広げます。キャンパス内で実現できることは実現し、ダイバシティキャンパスの実現を目指して生協が役割発揮します。
- 生協事業の再構築 〜業務委託関係の再整備と学生の生協事業への参加参画〜
● 学生数の減少や大学教職員の入れ替わりにより、今までどおりの関係性で事業活動をおこなっていくことは難しくなることが予想されます。海外留学プログラム業務、まなたび支援とスチューデントEQ、大学推奨パソコンとマイクロソフトスクールの取り組み等、生協と大学でこれまで作り上げてきたことの背景は大切に残しつつ、大学とのコミュニケーションを深め双方より良い形に再構築します。
● 学生(委員会)の生協事業への参加参画を積極的に推進します。店舗や課題ごとに学生と職員のプロジェクトチームを作り、事業活動と組織活動を一体化する仕組みづくりを行います(ショッププロジェクト、食堂プロジェクト、カフェプロジェクト、まなたびプロジェクト、フェムテックプロジェクト等が毎月の理事会に活動内容を報告・協議等)。
- 大学との関係再構築 〜階層毎のコミュニケーション活性化と大学貢献〜
● 大学教職員および生協側も体制が変化していく中で、業務を円滑にすすめていくにあたり、階層ごとのコミュニケーションの必要性が増しています。生協に理解ある教職員を広げていくことと同時に、生協も大学が目指していることを理解して業務にあたれるよう定期的な会議の実施を提案します。
● 2022年、梅光学院開学150周年を迎えました。多くの組合員に学院に親しみを持ってもらえるよう、生協としても積極的に関わります。
〒750-8511 下関市向洋町1丁目1-1
TEL:083‐229-5435 FAX:0832‐22‐1171 https://vsign.jp/baiko/maruco/